***********************************************************************

週刊・旅通信    Vol.8                 
                                           By TravelStation
                             http://www.ryoko.info/   

***********************************************************************

-----------------------------------------------------------------------
■目次
・ピンポイント旅行記
・おすすめリンク集
・今週のイベント情報
・Travel Station の歩き方

=======================================================================
●ピンポイント旅行記

「第8回 広島・安芸の宮島」

今回は日本三景の一つ広島県「安芸の宮島」を紹介します。

場所は広島市中心部から約1時間の距離にあります。
おすすめの交通アクセスは、広島駅からJR山陽線で宮島口まで行き、
そこからフェリーで宮島へ行くパターンが一番早いと思います。
もうひとつの方法として、JRではなく広島電鉄(市電)を利用するという手も
ありますが、かなり時間がかかるのであまりおすすめできません。

宮島へ行くフェリーもJRと広島電鉄の2社が運行しています。
ここでもおすすめはJRです。
JRのフェリーは、広島電鉄より大鳥居の近くを通るため、海からの大鳥居を
間近で堪能できます。

さて宮島の観光ですが、意外に観光するポイントはたくさんあり、
1日ぐらいは充分、宮島に滞在できるほどです。
ただし一番のお目当ては、厳島神社の大鳥居。

みなさんご存知のように、厳島神社は潮の満ち引きにより海面が上昇・下降を
繰り返します。
厳島神社、大鳥居は、この満ち引きによって水が全くない時、足下まで水が
ある時と姿を変えます。
この周辺は、満ち引きの差が大きいので、来たときと帰るときでの水の量の
違いに驚きます。
ぜひ来たときに1枚、帰りに1枚と2度写真を撮られるとよいでしょう!
また潮が引いたときには、大鳥居まで歩いていけるので、記念に大鳥居を
触ってきましょう!

フェリーの発着場から厳島神社までは、約1キロぐらい徒歩で行くことになります。
さすがに観光地らしく土産物店や食事の施設が充実しており楽しめながら歩けます。
ここではシカも放し飼いにされていて、近寄ってきます。
奈良公園のシカ同様、人なつっこいシカたちですから、シカと一緒に記念撮影も
いいでしょう!

Travel Station では、「安芸の宮島」の壁紙を用意しました。
ぜひ、デスクトップを飾ってください。
http://www.ryoko.info/kabegami/



=======================================================================
●おすすめリンク集

新潟空港
http://www.niigata-airport.gr.jp/
日本海側のゲートウェイ新潟空港の公式ページ。空港ガイドなどの情報

南海バス
http://www.nankai.co.jp/bus/
南海電鉄系のバス会社。時刻表案内、バス情報など



=======================================================================
●今週のイベント情報

10/9~10  秋の高山祭(岐阜県高山市)
http://www.hidanet.ne.jp/takayama/kankou/maturi/aki/akifest.htm

10/12~14  まりも祭り(北海道阿寒町)
http://www.lake-akan.com/

10/12~14  名古屋まつり(愛知県名古屋市)
http://www5c.biglobe.ne.jp/~nagoya_m/

10/13~14  伊勢おおまつり(三重県伊勢市)
http://www.city.ise.mie.jp/index/sight/index.html

10/14  龍勢祭り(埼玉県吉田町)
http://www.mickey.co.jp/yoshida/



=======================================================================
●Travel station の歩き方

「Travel Station」を見ていると旅に出たくなりませんか?
そんなときに役に立つのが、インターネットでの宿泊予約。
近々「Travel Station」では、インターネット宿泊予約のコーナーを作成します。
ぜひご活用ください。



=======================================================================
***********************************************************************
週刊・旅通信
発行者 Travel Station
           http://www.ryoko.info/
           webmaster@travel-station.net

◆メールマガジンの退会・解除はこちら◆
    http://www.ryoko.info/mail/

***********************************************************************