![]()  | 
    
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    
![]()  | 
    |||||||||||||||||||||
|  アレクサンダー広場から続く通りの好立地にある、赤の市庁舎。 赤の市庁舎は1869年に建てられた建物で、その名の通り、外壁が赤レンガと花崗岩を使用しており赤く見えることから、赤の市庁舎といわれている。東西分裂時代には、東ドイツのベルリン市庁舎として使用されていた赤の市庁舎は、統一後もベルリン市庁舎として使用されている。特徴的な中央にある鐘楼は毎日正午になると鐘が鳴らされる。  | 
    |||||||||||||||||||||
![]() Klosterstraße駅からの経路 ベルリンテレビ塔からの経路 ![]() https://www.berlin.de/  | 
      |||||||||||||||||||||
![]()  | 
    |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ベルリンテレビ塔にも近い ![]() 赤の市庁舎の象徴でもある、中央の鐘楼 ![]()  | 
    |||||||||||||||||||||
![]()  | 
    |||||||||||||||||||||
| 
	  
      観光マップを開く(大きな地図) | 
    |||||||||||||||||||||
      
  | 
    |||||||||||||||||||||