HOME > 旅行ニュース |
![]() |
2006年 |12月| |
2007年 |12月|11月|10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月| |
2008年 |11月|10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月| |
8月31日 | スカイネットアジア航空が、羽田-鹿児島線に就航 スカイネットアジア航空が、9月1日から羽田-鹿児島線を運行開始する。 スカイネットアジア航空の路線は4路線目となる。 |
|
|
8月31日 | 奈良・正倉院の屋根瓦など交換へ 世界遺産として登録されている奈良・正倉院の屋根瓦などが交換されることとなった。 ひび割れで雨漏りする恐れがでてきたため。 |
|
|
8月31日 | 羽田-上海線の運航前倒し 羽田空港と上海・虹橋空港を結ぶ定期チャーター便の運航開始日が、10月8日から9月29日に前倒しとなった。 |
|
|
8月30日 | 日光国立公園から尾瀬国立公園が誕生 日光国立公園から尾瀬国立公園が離脱し8月30日に誕生した。 |
|
|
8月29日 | 米子-ソウル線が運航を当面継続 アシアナ航空が運航している米子-ソウル線が10月末での運航休止を予定していたが、一転継続されることとなった。 ただし継続の条件として利用率が70%を下回った場合、県が赤字の4分の3を補てんすることとなる。 |
|
|
8月29日 | エジプトの冬時間が9月7日から開始 エジプトの冬時間が9月7日から開始する。通常は9月最終金曜日だが、今年は断食(ラマダーン)の関係で早まった。 冬時間適用後の日本との時差は7時間となり、航空機などの時間も変更されるので事前に確認を。 |
|
|
8月29日 | ペニンシュラ東京が9月1日に開業 ペニンシュラ東京が9月1日に開業する。客室料金はスーペリアルームで6万9300円から。 |
|
|
8月28日 | 2008年6月から電子航空券に全面移行 世界の航空会社で組織される国際航空運送協会(IATA)が、2008年6月から紙の航空券を廃止し、電子航空券に全面移行すると発表した。 |
|
|
8月28日 | 日本航空が12月から国内線でファーストクラス導入 日本航空が12月から国内線でファーストクラスを導入する。羽田-伊丹線から開始し、来年には羽田-福岡・札幌線にも導入する。 座席は前後130センチあり高級レストランの食事が提供される予定。 |
|
|
8月24日 | ベトナム航空の国際線が、新ターミナルへ移転 ベトナム航空は、ホーチミンのタンソンニャット国際空港の新ターミナル開業に伴い、8月28日から国際線を新ターミナルへ移転する。 MCTの変更は現在のところない予定。 |
|
|
8月24日 | 宮崎で「そのまんまきっぷ」を発売 JR九州が宮崎県限定で、「そのまんまきっぷ」を9月から販売する。 販売は、宮崎、延岡、日向市、都城、日南、南宮崎、宮崎空港の7駅の予定。 |
|
|
8月23日 | スターフライヤーが、羽田-関西線の運賃を申請 スターフライヤーが、羽田-関西線の運賃を国土交通省に申請した。 大人普通運賃で他社より13%安い17900円。国際線乗り継ぎは8900円の予定。 |
|
|
8月20日 | 中華航空が那覇空港で炎上 台北発那覇行の中華航空120便が、那覇空港の駐機場で炎上した。 乗客・乗員165人は全員無事だった。 |
|
|
8月16日 | エアバスA380の第1便の日程が確定 総2階建ての超大型機として注目を浴びているエアバスA380の第1便の日程が決まった。 シンガポール航空の運航で、10月25日からシンガポール-シドニー線を毎日1便運航する。 |
|
|
8月16日 | シンガポールGPの開催日が決定 2008年度から開催されるF1のシンガポールGPの開催日が、2008年9月28日に決定した。 シンガポールGPは、マリーナ地区の公道を使用し夜間に行われる予定。 |
|
|
8月15日 | 「白い恋人」で、賞味期限を虚偽 北海道のお土産として有名な「白い恋人」で、賞味期限を1か月延長する虚偽が発覚した。 対象は28枚入り×2缶(商品番号A-9)で、賞味期限が8月31日または9月30日になっているもの。 |
|
|
8月11日 | アシアナ航空が、富士山静岡空港に就航 2009年3月に開港予定の富士山静岡空港に、開港時からソウル線(仁川)をデイリーで就航することとなった。 |
|
|
8月8日 | 香港ドラゴン航空が、仙台-香港線を開設 香港ドラゴン航空が、10月28日から仙台-香港線を開設する。週3便運航する予定。 |
|
|
8月8日 | キャセイパシフィック航空が、成田-香港線を増便 キャセイパシフィック航空は、成田-香港線を10月28日から1便増便し、毎日6便となる。 |
|
|
8月8日 | 香港ドラゴン航空が、福岡-香港線を開設 香港ドラゴン航空が、10月28日から福岡-香港線を開設する。 毎日1便運航し、福岡-香港をノンストップで結ぶ。 |
|
|
8月7日 | エア・インディアが、冬季スケジュールからノンストップへ エア・インディアが成田/デリー/ムンバイ線を、冬季スケジュールからノンストップにする。 現在は週4便中2便がバンコク経由だが、4便全便をノンストップ化。 |
|
|
8月6日 | 仙台七夕まつりが開幕 仙台の夏の大イベント「仙台七夕まつり」が、8月6日に開幕した。 8日まで開催される予定で、約200万人の人出を見込んでいる。 |
|
|
8月4日 | 日本航空が、国際線のエコノミー席を2割削減 日本航空が、2009年度をめどに国際線のエコノミー席を現状から2割削減をする。 減らした分はビジネスクラスを増やし収益の改善を図る。 |
|
|
8月4日 | 秋田で竿燈まつりが開幕 国の重要無形文化財にも指定されている秋田の竿燈まつりが8月3日から開幕した。 竿燈まつりは、竹ざおに提灯をつるしたもので、夜になると通りがその提灯の光の洪水になるほど。 |
|
|
8月3日 | 日本・韓国が航空自由化で合意 日本・韓国両政府が、航空自由化で合意した。相手国への就航地・便数・機材など自由に決めることができる。 ただし、新規乗り入れが困難な成田・羽田は対象外。 |
|
|
8月2日 | 関西国際空港が第2滑走路供用開始 関西国際空港が、8月2日から第2滑走路を供用開始した。 これにより国内初の「完全24時間空港」が誕生。ただし管制工事が完成していないので、実際は完全24時間供用は10月からになるとのこと。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |